
ゴールデンウイークにようやく自転車に乗ることができました。ワタクシ、東京ではロードバイクであちこち行きまして、北海道でもぜひ乗りたいと思っていたのですが、4月の北見は結構寒かったですね。ようやく乗れました。 川沿いのサイクリングロードが走りやすいので常呂川という北見エリアで一番大きい川へ行きました。川はすっかり春でしたね。緑にたんぽぽが映えていました。 荒川はかなり整備されていますが、こちらはナチュラルな感じ。これもまたいいですね。

自転車のお楽しみは近くの美味しいモノを巡ることでもあります。 ちょうど職場の人からランチの美味しいお店を教えてもらったので、グーグルで探しながら行ってみました。 「ほっこう舎」さん。 この辺りのエリアは明治時代、高知からやってきた人たちが「北光社」を立ち上げて開拓したんです。おそらくそれにちなんだお名前なのでしょう。いいですね。

職場の人から結構混んでいるよ、と言われた通り、地元の人でにぎわい最後の2席でした。 メニューが豊富で、トンカツ、カレーからナポリタンなどなどなど… ああ、メニュー撮ってくるべきでしたね。 大臣は焼きそばを頼みましたが、目玉焼きつき、おにぎりも。カクテキなんかついてくるあたりがいいですね。

ワタクシはドリアをいただきました。シーフードにマカロニ、山芋もはいっていました。こちらにもカクテキ&きゅうりの酢の物があっていいですね。 お店は家族で営んでいるようで、おばあさんと息子さんご夫婦で切り盛りしているようです。とにかくメニューが豊富でしたので、サイクリングのランチにまた行きたいです。
★キッチン&カフェ ほっこう舎
北見市北上18-37 駐車場あり 水曜日定休 とのことです。
コメント